Esthetic Salon

歯周病とは何か

歯周病は、歯周組織に発生する病気の総称です。歯周組織のうち、歯肉だけが炎症を起こしているものを歯肉炎、歯肉以外の組織にまで炎症が及んでいるものを歯周炎と言います。 歯周病は最初、歯肉炎からはじまり、症状が進行して歯周炎となります。歯周病の初期段階では自覚症状が少なく、気付かないまま歯周炎へと病状が悪化していくことが多いため注意が必要です。

歯周病の症状としては下記のようなものがあります。
・ハミガキや硬いものを食べたときに、歯茎から出血する。
・起床時に口の中がネバネバする。
・口臭が気になる。
・歯茎が腫れていたり、柔らかくなったりしている。
・歯茎の色がピンクでなく、赤色、紫色に変色している。
・歯の隙間が広がり食べ物が歯に詰まりやすくなっている。
・以前より歯が長くなった、出っ歯になったように感じる。
・歯茎に痒みや痛みを感じる。
・歯茎から膿が出る。
・歯がぐらついている。

歯周病になると、歯の周りを囲んでいる歯肉(遊離歯肉)と歯との間(歯肉溝)がどんどん侵蝕されてゆき、歯と歯肉との隙間が深くなってゆきます。 深くなった歯肉溝を歯周ポケットと呼び、健康な歯周組織では0.5~2mm程度の深さとされています。

歯肉炎になると、歯肉溝が炎症を起こし、歯と歯茎の境目から出血したり、その境目が腫れたりします。歯周ポケットは2~5mm程度まで深くなりますが、 まだ炎症は歯肉部分だけに留まっており、歯周組織には及んでいません。この段階では、プラーク(歯垢)を除去し、適切な治療を行うことによって、 健康な状態に戻すことができます。しかし、放置すると、歯周ポケットに菌を大量に含んだプラークが侵入し、さらに歯肉を侵蝕していくことになります。

歯肉炎が進行し、軽度の歯周炎となると、歯周ポケットは3mm以上の深さとなります。歯根膜や歯槽骨に炎症が及びはじめ、歯周組織の破壊が始まります。 歯周ポケットにはプラークがどんどん溜り、さらに炎症が拡大してゆきます。

中度の歯周炎に症状が悪化すると、歯周ポケットは4mm以上の深さに達します。歯根部の半分近くまで炎症が拡大し、歯槽骨も1/3以上が破壊されています。 そのため、歯がぐらつき始めます。

さらに炎症が進行し、重度の歯周炎になると、歯周ポケットは6mm以上となります。歯槽骨の半分以上が破壊され、歯がグラグラになったり、抜け落ちたりします。 歯周炎になってしまった場合、軽度であっても歯科治療が必要になりますが、重度となると外科的な処置が必要となります。